政治家女子48党から立候補/2023統一地方選挙/東京都区議選の結果は?獲得票数まとめ
政治家女子48党から立候補、東京都区議選の獲得票数と順位
深瀬良乃(30)港区
→獲得138票 / 57人中55位 / 定数34 / 34番目の当選者の票数 1,191
斉藤ゆり(27)新宿区
→獲得570票 / 60人中51位 / 定数38 / 38番目の当選者の票数 1,569
市川樹菜(30)墨田区
→獲得1,642票 / 51人中36位 / 定数32 / 32番目の当選者の票数 1,761
中尾茉友(26)江東区
→獲得952票 / 59人中・56位 / 定数44 / 44番目の当選者の票数 2,567
山本彩乃(33)品川区
→獲得621票 / 58人中・55位 / 定数40 / 40番目の当選者の票数 1,599
大津綾香(30)目黒区
→獲得1,008票 / 57人中・48位 / 定数36 / 36番目の当選者の票数 1,519
片桐千映(28)大田区
→獲得2,417票 / 82人中・57位 / 定数50 / 50番目の当選者の票数 2,950
吉川蓮民(26)世田谷区
→獲得1,263票 / 75人中・72位 / 定数50 / 50番目の当選者の票数 3,621
金子明星(25)渋谷区
→獲得290票 / 62人中・56位 / 定数34 / 34番目の当選者の票数 1,227
高野愛(28)中野区
→獲得471票 / 60人中・55位 / 定数42 / 42番目の当選者の票数 1,585
金沢祥子(40)豊島区
→獲得421票 / 56人中・53位 / 定数36 / 36番目の当選者の票数 1,494
松浦華子(32)板橋区
→獲得803票 / 66人中・61位 / 定数46 / 46番目の当選者の票数 2,080
藤田ほのか(25)江戸川区
→獲得2,122票 / 56人中・50位 / 定数44 / 44番目の当選者の票数 3,006
統一地方選の全体結果は?立花氏と斎藤氏の見解は?
統一地方選全体では、NHK党・政治家女子48党、併せて81名候補者を立てたが当選したのはわずか4名。(NHK党3名・政女党1名)このまま国政選挙に臨むには非常に厳しい状況にある。
立花孝志氏は選挙後、自身のyoutubeで、
無所属で若い女性が当選している事例が多くあるのでこの政女党は成功する、全体で30人当選を予想していた、が結果は散々であったと振り返る。
原因は代表権争いのゴタゴタ、資金面で不信感が広がったもの。と推測。「48党」という名前は「候補者集め」には使えるが「票集めには適していない」と実感、党名の変更を思案したいという。
今後は「地域に根ざした政治・若い女性・youtube広告」この3つをポイントにして選挙に勝つ戦略を考えたいとも語った。
政女党代表の斎藤氏は、
若い女性の立候補者を多数擁立したことで、「私も挑戦してみよう」と、今後、若者の政治、選挙に参加者は爆発的に増えることは間違いない。
この地方選で大敗はしたものの、若者が、政治に出るんだ、選挙に出るんだというベースをつくったことは大きな進歩であると振り返った。
市川じゅなさん(墨田区)悔しい惜敗、あと100票
墨田区から立候補、現役看護師の市川じゅなさん。
かかりつけ医の推進、病児保育の強化、など具体的な公約を発信。
また、他党のどの候補者よりも早く駅に向かい一番良い場所を先取り、ポスターには1枚1枚に手書きのメッセージを書くなど、真摯さ、実直さは多くの市民に伝わった。
市川じゅなさんは政治家女子48党から生まれたアイドルグループ「Flyday」のメンバーとしても活動中。
コンセプトは「歌って踊れる政治家アイドルプロジェクト」Flydayとは・・・