昔ながらのレトロな銭湯がすきな男のよくいく銭湯をご紹介…..と一人ごはん【大阪市内】

スポンサーリンク
お風呂・健康
スポンサーリンク

私にとって銭湯はマインドリセットする場所

趣味が入浴でほぼ毎日どこかしらの銭湯に行っている私が、実際に通っている大阪市内の幾多の銭湯をご紹介していきます。また近くのおすすめごはん屋さんも併せてご紹介してまいります。

心や身体など身の回りに溜まってしまったものを一度リセットしてクリアにすることをマインドリセットというらしいですが、私にとって「銭湯」は間違いなくマインドリセットできるスペースであり、そのマインドリセットするために銭湯に行っているといえます。

スポンサーリンク

此花区

大福湯

住 所:此花区西九条1-14-8 / google map
最寄駅:JR西九条駅より歩いて5分
営 業:14:30~23:30/TEL:06-6461-2867
定休日:水曜日
温 度:普通
サウナ:あり/150円

刺青度:★★☆☆☆☆☆
綺麗さ:★★★★★★★
愛 想:★★★★★★☆

西九条駅から一番近い銭湯です。脱衣場、浴場ともに眩しいほどピカピカで清潔感あります。
サウナ内にはBGMが流れており、その時の利用者の年代で音楽を変えてくれたりもしています。

帰り際に「今日はサウナの音楽、年代高すぎたね、ごめんね」と声をかけてくれるほどに番台のおばさんは優しいです。ぬるくて浅いジェットバスがあります。アイスの冷凍庫あり/血圧計あり

ごはん:わさびの花

 

 

 

 

 

大福湯から徒歩2.3分です。お昼はワンコイン(500円)ランチで有名です。安い。新鮮。美味しい。と3拍子そろった海鮮丼がおすすめ(左画像)。他にもワンコインの日替わり定食、ハンバーグ定食、煮魚定食などもあります。ぐるなび

住 所:此花区西九条3-16-23 / google map
営 業:ランチタイム11:00~14:00/TEL:06-6460-8181



千鳥温泉

住 所:此花区梅香2-12-20 / google map
最寄駅:阪神千鳥橋駅徒歩6分
営 業:14:30~22:30/TEL:06-6463-3888
定休日:火曜日
温 度:普通
サウナ:あり/無料

※画像はHP引用

刺青度:★☆☆☆☆☆☆
綺麗さ:★★★★★★★
愛 想:★★★★★★★

モザイクタイルが素晴らしいです。また壁にポップな広告やクイズのビラなど貼っており利用者を飽きさせない工夫がみられます。オリジナルのHPや冊子もあり、「銭湯を盛り上げていこう」という意欲を感じます。

ご家族さん?で交代で番台に入ってるのかな?→ということにして、お父さんもお母さんも娘さんも非常に愛想がよく気持ちがよいです。

今ちゃんの実は。のお風呂特集か何かで取材が来てたことありました。サウナは脱衣場にあります。広めの浅浴槽は子供さんでも安心。応援したくなる銭湯です。【ホームページ】

→サウナに長時間入るコツは

梅花温泉

住 所:此花区梅香3-30-7 / google map
最寄駅:阪神千鳥橋駅より歩いて4分
営 業:14:05~24:00/TEL:06-6461-1115
定休日:金曜日
温 度:普通
サウナ:あり/無料

※画像はサウナイキタイ様記事より引用

刺青度:★★☆☆☆☆☆
綺麗さ:★★☆☆☆☆☆
愛 想:★★★☆☆☆☆

脱衣場は2階、浴場は1階にあります。天井が高く、1階2階が吹き抜けになっているような感じで開放感は抜群です。ミストサウナと露天風呂があります。
ロッカーの中に埃がたまっていたことがあり、ちょっと残念に思った時がありました。



大正区

三光湯

住 所:大正区三軒家東1丁目16-9/ google map
最寄駅:JR大正駅より徒歩3分
営 業:15:30~24:00/TEL:06-6551-3065
定休日:土曜日
温 度:普通
サウナ:あり/120円

※画像はshokichi48~風呂ブログ~様記事より引用

刺青度:★★☆☆☆☆☆
綺麗さ:★★☆☆☆☆☆
愛 想:★★★☆☆☆☆

大正駅から一番近い銭湯です。かなり大きい吊るしの扇風機があり、入浴後、常連さん達がその扇風機の下に行き、体を乾かしてます。順番待ちもよく見ます。

サウナは熱めです。露天風呂はぬるめのお湯で好きです。周りは飲食店だらけなので入浴後はどこかのお店でビールを飲むことが多いです。(大正区には沖縄県出身の方が多く住まれ、沖縄料理のお店がたくさんあります)

お客さんの忘れ物を処分しないせいで脱衣場は整理整頓されておらず、綺麗さでいえば低めです。

ごはん:ミヤコ

 

 

 

 

 

カウンターがあり一人で行きやすい焼肉屋さんです。 安い。旨い。雰囲気よし。の3拍子でしょうか。三光湯からは徒歩3分、大正駅降りてスグです。

住 所:大正区三軒家東1-4-11/ google map
営 業:17:00~21:30/TEL:06-6551-6538



中央区

清水湯

住 所:中央区西心斎橋1-4-18 / google map
最寄駅:大阪メトロ心斎橋駅7・8番出口より徒歩2分
営 業:6:00~24:00/TEL:06-6241-9134
定休日:日曜日
温 度:普通
サウナ:あり/240円

※画像はサウナイキタイ様記事より引用

刺青度:★★★★★☆☆
綺麗さ:★★★★☆☆☆
愛 想:☆☆☆☆☆☆☆

心斎橋は銭湯が少ないのでありがたいお店です。近所に友人がいるのでよく行きます。
ですがまず一番にお伝えします。番台のおばさんは愛想があまりよろしくありませんのでご注意を(;^_^A
私も何かにつけて何度も注意されてます(-_-;)
また利用者さんに背中に絵を描いた方が非常に多いです(;^_^A

脱衣所は広くロッカーは縦長タイプ、浴場は3階にあり螺旋階段で行き来します。電気風呂、ジェットバス、温浴槽あります。浴室の壁には大きなテレビもあり浸かった状態で見えます。朝6:00から営業してます。

→サウナに長時間入るコツは

末広湯

住 所:中央区日本橋1-16-5/ google map
最寄駅:大阪メトロ日本橋駅8番出入口から徒歩1分
営 業:6:00~翌1:30/TEL:06-6641-5965
定休日:月曜日
温 度:普通
サウナ:あり/無料

※画像はサウナイキタイ様記事より引用

刺青度:★★★★☆☆☆
綺麗さ:★★★★★☆☆
愛 想:★★★★★☆☆

黒門市場のすぐそばにあります。間口は狭く脱衣所も浴場も小さめです。小さなスチームサウナもあります。

ごはん:一芳亭

末広湯からは徒歩10分圏内。シュウマイが超有名な大衆中華店です。開店~お昼どきは並ばないと入れません。(外観画像は2022.9.15.12:30ごろ)薄焼き卵でつくられた黄色い皮が特徴です。ほんとにふわふわでやさしい味です。松本家の休日のロケやってましたね。私がココにくるといつも頼むのは豚天定食!(画像) 全ての定食にシュウマイが付いてます。全国発送もしてます。ホームページはこちら

 

 

 

 

 

住 所:浪速区難波中2-6-22/google map
営 業:11:30~20:00/TEL:06-6641-8381

西区

菊水温泉

住 所:西区川口4丁目2-4 / google map
最寄駅:大阪メトロ九条駅より徒歩約7分
営 業:15:00~23:30/TEL:06-6583-4151
定休日:月曜日
温 度:普通
サウナ:あり/無料

刺青度:★★☆☆☆☆☆
綺麗さ:★★☆☆☆☆☆
愛 想:★★★★☆☆☆

西区には銭湯がここ1件しかありません。近いので一番よく行く銭湯で、もう8年ほど通ってます。
老朽化がすすんでおり、また、お客さんの忘れ物も処分せず整理整頓ができていないので綺麗とは言えませんが、昔の「これぞ銭湯」のイメージで個人的には好きです。

タオル忘れたら無料タオル貸してくれます。スチームサウナあります。

港区

天然温泉テルメ竜宮

住 所:港区港晴2-3-35 / google map
最寄駅:大阪メトロ朝潮橋駅より徒歩10分
営 業:15:00~24:00(※日曜日07:00~24:00)/TEL:06-6574-1126
定休日:木曜日
温 度:普通
サウナ:あり/100円

※画像はサウナイキタイ様記事より引用

刺青度:★★★☆☆☆☆
綺麗さ:★★★★☆☆☆
愛 想:★★★★☆☆☆

白湯の電気風呂やジェットバスに加え、浴槽はたくさんあり地下にも続きます。また広い露天風呂もあります。地下のスチームサウナはかなり熱いです。探検できるような何となく楽しい銭湯です。



寿温泉

住 所:港区弁天4-10-12 / google map
最寄駅:JR弁天町駅より徒歩7分
営 業:16:00~23:00/TEL:06-6572-1893
定休日:月曜日
温 度:普通
サウナ:あり/無料

刺青度:★☆☆☆☆☆☆
綺麗さ:★★★★★★☆
愛 想:★★★★★★☆

外観も内観もレトロ感満載で雰囲気あります。浴場は、深、浅、超音波に電気と充実しており、小さなスチームサウナもあります。このサウナがかなりの低温で長居でき、岩盤浴みたいに汗を出せます。(私は)サウナの横には一人用の水風呂と浴槽があります。

タオル忘れたら無料タオル貸してくれます。本当に昭和の銭湯という「いい感じ」の銭湯です。かなり落ち着きます。一番好きな銭湯といえます。ミナミの帝王のロケ地になったこともあるみたいです。

あと、隣に「ヒロミ」という喫茶店があります。少し年齢高めのおばさま方がおられ、18:00以降はスナックに変わるようです。

 

ごはん:井筒食堂

寿温泉から徒歩2分。好きなおかずをとって自分好みにカスタマイズできる食堂です。これもこれもといろいろ取っていくと値段も高くついてしまうのがよくあることです。。

こちらはこのyoutubeに出てからものすごくお客さんが増えました。このyoutube見れば、必ず行きたくなるでしょう(^^♪

住 所:港区弁天5-14-22/google map
営 業:11:30~14:00/TEL:06-6573-0753

稲荷温泉

住 所:港区八幡屋3-12-21 / google map
最寄駅:大阪メトロ朝潮橋駅から徒歩12分
営 業:14:00〜23:00(※日曜 7:00〜23:00)/TEL:06-6571-1719
定休日:金曜日
温 度:普通
サウナ:あり/150円

※画像はshokichi48~風呂ブログ~様記事より引用

刺青度:★★★☆☆☆☆
綺麗さ:★★★★★★☆
愛 想:★★★★★☆☆

いつ行ってもお客さんが多いです。一番印象的なのが「明るさ」です。
とにかく照明が明るいです。恐らく私が訪れた銭湯の中で一番明るいです。何か落ち着きません(私は)浴場には日替わり湯があり、私が行ったときはいつも「米ぬかオリーブ湯」です(;^_^A

2階にサウナがあるのですが、その2階に上がる階段の足元がよく滑る様で非常に危険です。2階から転げ落ちていく光景を2度も見ています。ホントに注意してください。

脱衣場には漫画単行本があります。

→サウナに長時間入るコツは

朝日湯

住 所:港区田中2-12-26 / google map
最寄駅:大阪メトロ朝潮橋駅から徒歩4分
営 業:14:00〜24:00/TEL:06-6571-2778
定休日:水曜日
温 度:普通
サウナ:あり/200円

※画像はlivedoorブログ様記事より引用

刺青度:★★★☆☆☆☆
綺麗さ:★★★★★☆☆
愛 想:★★★★★☆☆

スーパー銭湯の小さい版です。電気、深、浅、寝風呂、フィットネスバス、立浴ジェット、スチームサウナ、スクリューバスもあります。フロント前は大きなガラス張りで外から見えるようになっています。

番台は2名体制です。フロント横にはおかきやお菓子も置いてあり、「お風呂上りに買ってね。ビールもあるよ」と気さくにおはなししてくれるやさしいおばちゃまです。

いつ行ってもお客さんの数(特に子供たち)は多く、近所の多くの方が頻繁に利用している感じです。個人的に好きな漢方湯があります。


 

万楽温泉

住 所: 港区三先1-12-7/googlemap
最寄駅:大阪メトロ朝潮橋駅から徒歩8分
営 業:14:30〜23:00/TEL:06-6572-9281
定休日:金曜日
温 度:普通
サウナ:あり/100円

刺青度:★★★☆☆☆☆
綺麗さ:★★★★★★☆
愛 想:★★★★★☆☆

個人的に好きな漢方湯があるのでよくいきます。50代くらいのお兄さん?が番台におりいつも愛想よく挨拶してくれてます。お湯はぬるめに感じます。露天風呂もあります。近くに天下一品があるので帰りはいつもラーメン食べて帰ってます。

浪速区

ヘルシー温泉タテバ

住 所:浪速区桜川2-14-19 / google map
最寄駅:各線難波駅から徒歩10分
営 業:14:00~翌5:00/TEL:0120-514-026
定休日:無休
温 度:普通
サウナ:あり/300円

刺青度:★★★★☆☆☆
綺麗さ:★★★★★★★
愛 想:★★★★☆☆☆

とにかくすごいのは朝の5:00まで営業しているところ。ちなみに姉妹店の桜川店は朝の6:00から営業してます。(タテバ⇔桜川は徒歩6分ほど)フロントは2階。飲食できるスペースもありましたが今はこの情勢でやってないようです。

「地獄風呂」と書かれた45℃くらいの湯があります。若者たちは、そこに入ってキャーキャー言うてます。露天、サウナ、水風呂、立浴ジェット、浅風呂、と非常に充実してます。

ヘルシー温泉桜川

住 所:浪速区桜川3-1-13 / google map
最寄駅:大阪メトロ桜川駅から徒歩3分
営 業:6:00~24:00/TEL:06-6561-9961
定休日:無休
温 度:普通
サウナ:あり/300円

刺青度:★★★★★☆☆
綺麗さ:★★★★★★★
愛 想:★★★★☆☆☆

とにかくすごいのは朝の6:00から営業しているところ。ちなみに姉妹店のタテバ店は朝の5:00まで営業してます。(タテバ⇔桜川は徒歩6分ほど)無料スチームサウナと有料サウナの2種類あります。浴槽にテレビがあるので浸かりながらも見れます。

また、私が訪れたことのある銭湯で1.2を争う刺青利用者多しです。全身刺青の人どおしが浴場内で「お疲れ様です」とあいさつをしてます。そして子分が親分の背中を洗っている光景をよく見ます。

その中でも大親分みたいなのがたまに来ます。その際は先に子分が浴場に入り洗い場の「定位置」を抑えにくるのですが、その時、そこを誰かが使っている場合は、「すまんけど、そこ、空けてくれる?」と必ず言われます(^^♪

僕も言われてましたが「無理」と言って絶対譲りませんでした。数回断ってからは僕には言いに来ません。朝10:00頃、行っていれば近いうちにこのシーンは見れると思います笑

ごはん:桜堂

 

 

 

 

 

 

カレー屋さんです。店内はコの字のカウンター席のみでお昼にはお客さんでいっぱいになってます。ネギの無料トッピングできます。ルーは辛くも無く甘くも無く、という感じです。

住 所:大阪市浪速区桜川 3-2-1
営 業:[平日]11:00-24:00[祝日]11:00-22:00/TEL:06-6561-5559



お風呂・健康
スポンサーリンク
pipo's note
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました